八幡中学校について

アクセス

住所:名古屋市中川区元中野町2丁目11番地 TEL:052-352-0355 FAX:052-352-9049
名古屋市営地下鉄 名港線「日比野駅」より徒歩20分
名古屋市営バス 金山22系統「篠原橋東」より徒歩6分、幹名駅2系統「篠原橋」より徒歩12分

八幡中学校の歴史

年月日 主な出来事
昭和23年(1948年) 4月15日 名古屋市立八幡中学校創立
昭和23年(1948年) 6月8日 午前 長良中学校で送別式
午後 八幡小学校で開校式
昭和23年(1948年) 6月9日 八幡小学校の4教室を借用し授業開始
(午前・午後の二部授業)
昭和23年(1948年) 7月 八幡中学校校章が制定される 
昭和24年(1949年) 9月1日 新校舎校庭で始業式を行う 
昭和24年(1949年) 9月3日  八幡小学校より引っ越し、授業を開始
(学校は現在の露橋スポーツセンターに立地)
昭和31年(1956年) 10月  八幡中学校校歌が制定される 
昭和32年(1957年)  野球部、全市優勝 
昭和34年(1959年) 9月26日  伊勢湾台風による浸水・壁倒壊などの被害 
昭和37年(1962年)  全校生徒が歴代最多の1381人となる 
昭和44年(1969年) 9月1日  学区再編に伴い、現在の位置に学校を移転 
昭和48年(1973年) 6月10日 女子バレーボール部、全市優勝 
昭和49年(1974年) 11月9日 野球部、全市優勝 
昭和51年(1976年) 9月15日
昭和52年(1977年) 8月21日 
吹奏楽部、全市最優秀賞受賞 
昭和59年(1984年) 8月10日 サッカー部、東海大会出場 
平成4年(1992年) 7月20日  校則改正、頭髪について丸刈りから長髪を認める 
平成7年(1995年) 9月19日  女子バレーボール部、全市優勝 
平成10年(1998年) 8月21日  男子ハンドボール部、全国第3位 
平成18年(2006年) 8月7日  全国中学・高校ディベート選手権、全国第3位 
平成30年(2018年) 11月1日  創立70周年事業の1つとして、マスコットキャラクター「八太(はちた)」を発表 
令和3年(2021年) 5月9日  GIGAスクール構想・1人1台タブレットを配布、生徒・教師ともに授業や行事などで幅広く活用 
令和4年(2022年) 4月7日  生徒会で公募したブレザーの新制服を着て、1年生が入学 

現在の学校構成(令和4年4月1日現在)

校長:高橋 幸夫  
 学年 1年生  2年生  3年生  特別支援  合計 
クラス数 12 
人数 86  (1) 110 (4) 115 (4) (合計9) 311 (9)

※カッコ内は、うち特別支援学級数・生徒数を表す


校章・校歌


  1. 開けゆく 八幡中学 新しき 文化めざして 高く のびゆく 若きいのち
    燦たり われら ここに集う おお 讃えよ みなぎる生気
  2. 芽ぶきゆく 心ゆたかに たゆみなく 学びの道を 強く 生きぬく 若きいのち
    燦たり われら ここにこぞる おお 讃えよ たぎる力を
  3. 光充つ 青木大空 大いなる 希望の雲を 目ざし はばたく 若きいのち
    燦たり われら 今ぞ立つ おお 讃えよ 永久の若さを

警報発令時の動き

1 暴風(暴風雪)警報、大雨・洪水・高潮・大雪警報が発令された場合
「暴風(暴風雪)警報」発令時 対応
午前6時までに解除された場合 平常通り授業を行います。
午前6時になっても解除されない場合 午前の授業を中止します。
午前6時から午前11時までに解除された場合 午後の授業を行います。午後1時までに午後の授業の用意を持って登校させてください。スクールランチはありません。
午前11時を過ぎても解除されない場合 当日の授業を中止します。
登校後に発令された場合 授業を中止し、安全を確認した上で下校させます。状況によっては、学校に待機させる場合もあります。(警報が発令された時刻等の状況により、スクールランチを通常より早めに食べさせる場合もあります。)
前日に教育委員会が休校を決定した場合 当日の授業を中止します。休校の決定がある場合、平日、土日祝を問わず、前日の午前12時までに「なごやっ子あんしんメール」にて、保護者に通知されます。加えて、教育委員会のホームページでも休校についてお知らせがあります。
 「大雨・洪水・高潮・大雪警報」発令時  対応
 登校前に発令中の場合  気象情報に十分注意し、周囲の状況をよく判断して登校します。浸水・洪水・冠水など、危険が予想される時は、登校を見合わせ学校へ連絡してください。
 登校後に発令された場合  状況によっては、安全を確認した上で、下校させる場合があります。
2 「避難勧告・避難指示」、「特別警報」が発令された場合
「避難勧告・避難指示」 「特別警報」 発令時 対応
登校前に発令中の場合 暴風警報発令に準じた対応を行います。
登校後に発令された場合 授業を中止し、学校待機となります。保護者がお子様の引き取りにみえた場合、把握している地域情報をお伝えしますが、保護者の方も、ご自宅付近の状況等をよく把握した上で、保護者の方の判断で対応をお願いします。
  • 必要に応じて、「なごやっ子あんしんメール」「八幡中学校ホームページの緊急連絡」等で、 学校から連絡します。「なごやっ子あんしんメール」の登録にご協力ください。
  • 学区の避難場所は次の4ヶ所です。
     《八幡小学校、八幡中学校、八幡コミュニティーセンター、中川生涯学習センター》
  • 生徒手帳p26~31にも掲載されています。ご承知おきください。
3 南海トラフ地震に関連する情報が発表された場合の対応
 「南海トラフ地震に関連する情報」発表時  対応
 ①登校前・在宅時に発表された場合  学校から連絡がない限り、通常どおり登校します。
 ②登校途中に発表された場合  原則としてそのまま登校します。その後については「③在校中」に準じた対応となります。
 ③在校中に発表された場合  「緊急情報メール」等にて連絡をします。状況によっては、保護者の引き取りによる下校となります。
 ④下校中に発表された場合  そのまま下校します。次の日の登校については「①登校前・在宅時」に準じた対応となります。         
4 市域(名古屋市内)で震度5強以上の地震が発生した場合の対応
       
震度5強以上の地震が発生した場合の対応 対応
①在校中に発生した場合 当日の授業は中止となります。保護者の引き取りによる下校となります。また、翌日以降も学校から連絡があるまでの間は臨時休校日となります。
②登下校中に発生した場合 登校中の場合は原則登校し、「①在校中」に準じた対応となります。下校中の場合は原則下校し、「③在宅時」に準じた対応となります。
③在宅時に発生した場合 学校から連絡があるまでの間、臨時休校日となります。

★ ご家族の避難場所を決めておいてください。

5 愛知県に、「ミサイル発射情報・避難の呼び掛け」が出された場合
緊急情報発表時 対応
登校前 自宅で安全確保し、続報によって安全が確認できたら、登校します。
登校中 近くの建物等で安全確保し、続報によって安全が確認できたら、そのまま登校します。
在校中 学校で安全確保します。
下校中 近くの建物等で安全確保し、続報によって安全が確認できたら、そのまま下校します。
6 ミサイル発射情報に引き続き、「落下場所等についての情報(日本の領土・領海に落下)」が出された場合(→引き続き屋内に避難する必要あり)
緊急情報発表時 対応
自宅待機中 登校を見合わせ、安全が確認できるまで休業とします。
在校中 安全が確認されるまで、学校で待機させます。
7 ミサイル発射情報に引き続き、「ミサイル通過情報」または「落下場所等についての情報(日本の領海外の海域に落下)」が出された場合(→屋内に避難する必要なし)
緊急情報発表時 対応
自宅待機中 学区内の安全を確認し、なごやっ子あんしんメール等で、登校する時刻等についてお知らせします。
在校中 通常授業となります

★ 登下校中も含め、いずれの場合も、Jアラートによる続報に耳を傾け、
安全確保に努めるようご家庭でもお話しください。

8 ミサイルが発射され、Jアラートで避難の呼び掛けがあった場合の安全確保の方法
状況 対応
屋外にいる場合 ①近くの建物(コンクリート造りの頑丈な建物が望ましい)の中へ入る。
②地下(地下街や地下駅舎等の地下施設)へ入る。
③近くに建物も地下もないときは、物陰に身を隠すか、地面に伏せ、頭部を守る。
屋内にいる場合 ①できれば窓のない部屋に移動する。
②窓のある部屋では、できるだけ窓から離れる。